新着情報 / お知らせ

今年も冬期講習の時期となりました⛄
短い冬休みだからこそ、目的・目標を明確にして学習に取り組む必要があります。
新学期の予習に取り組む
今までに学んで理解できなかった単元を復習する、
受講していない科目に取り組む
リスニング対策や作文対策をしておきたい
関塾の冬期講習では生徒さんの目的・目標を一緒に確認しながら
最適のカリキュラムをご用意いたします。
今までの学習環境を変えてみたい方も大歓迎です。
私たちはみなさんの夢を叶えるため全力で応援します!
まずはHPよりお問合せください📤

急に寒くなり、急に『秋』が来ましたね。
更新をしなければ・・・・・と思いながら、
かな~り間が空いてしまいました
久しぶりは先ずご挨拶から始めよう!
と言うことで、「先日、カワイイ仲間が増えました(^^♪」
教室のマスコットになるように楽しみながら育てていこうと思っています。

九州大学のキャンパスで購入できる「カイコクッキー」
そう。材料は、あの蚕です。
勿論、そのままの姿ではなくパウダーにしてチョコチップクッキー
として販売されています。
以前から興味はあったのですが、キャンパスへ行く機会が余り無く、

【夏期講習会、まだ間に合いますよ~】
中学3年生のみなさん、部活動が一息つき、
自分の時間を過ごすことができていますか?
でも、忘れてはいけません。皆さんは、「受験生」です。
1日中勉強をする必要はありませんが、この夏で是非、『勉強する習慣』を
身に付けて下さい。
今年、当教室では試験的ではありますが、夏期講習会の期間を8月24日まで
3セットに分けて募集しています。
ご興味がある方は、是非、お待ちしております。
ということで、まだ8月の夏期講習会は受付中!!(^^)!です。

教室にはいろ~んな物があります。
例えば、貝殻(^^♪
写真の貝殻、触ってみたい人は是非手に取ってください。
資料で見るより実際に触れた方が記憶には残ります。
他、化石なども教室内にはありますので、理科の指導の際、
生徒に見せながら説明をすることもあります。
みなさん、この3種類知っていましたか?

*入塾生募集中(●^o^●)見学大歓迎!!
もうすぐ5月も終わります。
(高校1年生の皆さんへ)
学校から進路(文系or理系)決めるように言われていませんか?
大学を決めるのは難しいと思いますが、自分が好きなこと、興味がある分野を考えることはできるはずです。将来に関わることなので悩みぬいて自分で決めてください。教科の好き嫌いでは絶対に決めないように。後悔しますよ。
(高校2年生の皆さんへ)
2学期ぐらいから進路を考えれば間に合うと思っていませんか?
昨年から急激に増えている推薦入試。ここから受験を考えている人いますよね(=_=)
考えている人は今すぐにでも大学を本気で考えてください。
推薦入試は皆さんが想像している以上に時間をかけないと突破は難しいです。
甘い考えは捨てましょう。
(高校3年生の皆さんへ)
部活動、そろそろ終盤かと思います。
入学した当初から新型コロナに悩まされ続けた皆さんは本当に大変だと思います。
気持ちの切り替えは難しいとは思いますが、卒業後、次のステージで自分らしく学生生活を過ごせるよう、今、頑張りましょう。
進路が決まっていない人は、相談に乗りますので、気軽に学校帰りにでもフラッと立ち寄ってください。お待ちしてます(´▽`*)

当校周辺地域では、先週土曜日に中学校の運動会が開催されていました。
前日は大雨だった為、開催が心配されましたが、当日は天候も回復し
午前中のみでしたが無事に行われたようです。
当日は北風が強く肌寒い一日でした。きっと寒かったはず(;^_^A
多くの中学校が今月末頃に中間テストを予定しているようですが、
早いところでは今週末という学校もあります。
運動会の練習や学校行事等を考えると範囲は余り広くないと思います。
だからこそ、きちっと復習をすればよい結果になるはずです。
当校では体験授業を実施しています。
ご相談頂ければ中間テスト対策として利用できますので、
遠慮なくお申し出ください。
*併せて、入塾生も募集中ですヾ(≧▽≦)ノ
教室の見学&お問い合わせ、お待ちしております。

さて、新年度が始まって約1週間が経ちます。
新しいクラスには慣れましたか?
1年生の皆さんにとっては毎日が新しいことの連続になっていることでしょう。
学年が上がり、心機一転、今年ことは成績UP!友人より点数を取りたい!
なんて考えている人は結構いるはず。
思ったら、1歩でも早く勉強に取り組み、定期考査では慌てずに済むよう
スタートさしてみませんか?
まだ時間があるし・・・・・なんて言ってるとあっという間にテストが始まりますよ。
当校では随時無料にて体験授業を行っておりますので、先ずは気軽に試してみませんか?
教室が2Fなのでちょっと勇気が必要ですが(笑)
是非、お友達を誘って階段を上がってきてください(^_-)-☆
みなさんに会える日を楽しみにしています。