Dr.関塾甘木校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

新年のご挨拶

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
今年は穏やかな天候に恵まれ比較的、暖かな年明けとなりました。
本年度が皆様にとって邁進できる年になりますよう、伴に歩んで
行けたらと思います。
今年もよろしくお願い申しあげます。

(中学3年生)冬期講習会のお知らせ

冬休みは受験生にとって重要な時間です。
「たった10日程度で何ができる?」
疑問を持たれるのは当然です。
でも、本当に学校が休みになるこの期間は受験生自身が思っていた
以上に学力を伸ばせる期間なんです。
当校では先に学校から渡された課題を数日で終わらせ、その後、過去問を
中心に各自の弱点を発見し総復習を行います。
3学期が始まると悠長に復習をする時間は無いと考えてください。
詳細は当校まで電話又はメール等にてお問い合わせください。

<冬期講習会期間>
前半:12月24日(日)~12月29日(金)
後半:1月4日(木)~1月8日(月)

注)
①1月7日(日)は第9回フクト公開テストを当校で実施致します。
冬期講習会へ参加される方(中3生のみ)は全員参加でお願いしてます。

②冬期講習会期間中に最低30コマ以上受講してください。

夏期講習会について

この度の豪雨によりお亡くなりになられた方がたのご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に一日でも早く平穏な生活が訪れますようお祈り申し上げます。

夏期講習会の件ですが、小・中学校の夏休み期間が変更になったことに伴い、
再度、スケジュールを組みなおしました。

【期間】7月17日(月・祝) ~ 8月19日(土)迄

【開校時間帯】13:20 ~ 21:30 (小・中生のみ)

*料金等の詳細は、当校までお問い合わせください。 
   TEL:0946-21-2992 / FAX:0946-21-2993

臨時休校と致します。

本日(7月6日)は、天候悪化の為、休校と致します。

昨日からの大雨及び雷で被害にあわれた生徒さんもいらっしゃると
思いますが、落ち着いて行動してください。
又、小・中・高ともに休校になっていますが、川や田んぼ等には
絶対に近づかないようにしてください。

6月になりました。

月日が経つのは早いもので、一年の半分が過ぎようとしています。
先日は、来年度の公立高校入試日が発表されました。
と、同時に高校3年生たちは大学受験に向け志望先を明確にする時期です。
まだ部活真っ只中という人もいますが、やはり焦りは隠せないもの。
部活を引退した同級生達が次々に受験勉強へシフトしていく姿をみて
落ち着かないようです。

「やる時はやる」「遊ぶときは遊ぶ」この切り替えが今後は重要になってきます。

また、グループで来塾し見学を兼ね話を聞いて行く受験生達もいますが、正直、
お互い足を引っ張らないことを祈る気持ちです。
と言うのも、友人同士仲が良いのはいいことですが、受験に関してはマイナスになることもあるからです。
受験は団体戦とよく言われますが、最終的には個人の力で勝ち上がっていくしかありません。受験生たちはそこを見据えて行動してほしいと切に思っています。

2017年度・合格実績

2017年度・合格実績

【大学受験部】
(国公立大学)
筑波大
佐賀大
兵庫県立大
熊本県立大

(私立大学)
同志社大
西南学院大
福岡大
広島工業大
中村学園大
西南女学院大
筑紫女学園大
九州女子大
西九州大


【高校受験部】
朝倉高校 ・ 久留米高校(英語科) ・ 朝倉東高校 ・ 浮羽究真館 
八女工業 ・筑陽学園(特進) ・ 九州産業 ・ 常葉高校 ・ 昭和 ・ 藤蔭

*合格した塾生にも、あと少し成績UPができたのではないか、と考えてる。
どっちみち「完全合格」したとしてもハッピーを感じることはない。
さらにいい指導法はないか
さらにやる気を引き出す言葉はないか
さらに効率よく結果を出せる指導法はないか
それを考えさせられる、まどろむような春の日々だ。
そして、呑気な先輩が豹変し、壮絶な勉強を続けて合格するのを、
後輩の新3年生が見ている。
そしてまた新たな2018年度入試に向けた日々が始まる。

公立高校中間倍率発表

【中間倍率 H29.2/21付】
 平成29年度公立高校一般入学志願状況
第七学区の一般入学志願率は以下の通りです。

( 第七学区公立高校一般入学志願率)
①入学定員 ②内定者数 ③志願者数 ④志願率 ⑤不合格予定者数
 注)志願率は志願者数から内定者数を引いた数になります。

朝倉    ①240 ②41 ③241 ④1.21 ⑤+42

朝倉東(普)  ①80 ②23 ③61 ④1.07 ⑤+4
   (総ヒ゛) ①80 ②31 ③66 ④1.35 ⑤+17
   (ヒ゛情) ①40 ②13 ③33 ④1.22 ⑤+6

浮羽究真館 ①200 ②58 ③110 ④0.77 ⑤-32

朝倉光陽(普) ①80 ②25 ③39 ④0.71 ⑤-16
   (食農) ①80 ②25 ③30 ④0.55 ⑤-25

三井(普)   ①120 ②9 ③94 ④0.85 ⑤-17
  (福祉)  ①40  ②10 ③25 ④0.83 ⑤-5
  (スホ゜健) ①40  ②26 ③14 ④1.00 ⑤±0

浮羽工業(建築) ①40 ②7 ③20 ④0.61 ⑤-13
 (環境テ゛サ゛イン) ①40 ②12 ③19 ④0.68 ⑤-9
  (材料技術) ①40 ②11 ③25 ④0.86 ⑤-4
    (電気) ①40 ②4 ③23 ④0.64 ⑤-13
    (機械) ①40 ②15 ③32 ④1.28 ⑤+7

☆学区外ですが久留米高校(英語科)も掲載してます。
 久留米高校(英語) ①40 ②21 ③27 ④1.42 ⑤-8


以上です。

変更期間は明日(2/22)~2/27迄となり、最終確定は2月27日(月)となります。
一般入試日は3月8日(水)となります。
受験生の皆さんは、体調管理に努めながら復習に励んで下さい。

(冬期講習会のお知らせ)

(冬期講習会のお知らせ)

冬休みに入ると
公立高校入試まで「約80日」、私立高校一般入試まで「約40日」となります。

そろそろクラスの雰囲気も変わり、友達との会話も受験一色になって
きてはいませんか?冬休みは中学校の総復習ができる最後のチャンスです!

当校では、冬期講習会を12月24日(土)~1月7日(年末年始休み除く)
実施いたします。
まだ間に合いますので、興味がある方は、是非、お問い合わせください。

移転のお知らせ

9月26日(月)甘木校は移転いたします。
その為、「9月26日(月)~27日(月)の午後5時まで」
電話及びFAXがつながりません。
大変ご迷惑をお掛け致しますが何卒よろしくお願い致します。

(新住所)〒838-0068
福岡県朝倉市甘木1837-4 具嶋ビル2階2号

となります。(電話番号及びFAX番号に変更はございません。)
開校以来多くの生徒たちに愛されてきた教室ですが、諸事情により
移転することになりました。
移転先の周囲には甘木バスセンターや朝倉高校及び小学校にも近く
駐車場も十分にございます。バス停にも近い為、これまで以上に
通塾しやすい環境になります。
来週には新規開校できる予定となっておりますので、皆様のお越しを
お待ちしております。

4月16日は休校とします。

昨夜から明け方まで断続的に余震が発生しています。
当校と致しましては、生徒の安全を第一に考え、本日は臨時休校と致します。
関係者の方々にはご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いします。